Doorkeeper

[初開催]Startup Weekend 飛騨高山

2024-03-08(金)18:00 - 2024-03-10(日)19:00 JST

村半

岐阜県高山市下二之町6

申し込む

申し込み受付は終了しました

今後イベント情報を受け取る

[三日間]学生 早割 2,000円 前払い
[三日間]学生 通常 3,000円 前払い
[三日間]社会人 早割 4,000円 前払い
[三日間]社会人 通常 5,000円 前払い
[三日間]学生/社会人 最終 6,000円 前払い
[最終日]発表見学&懇親会 ※14:30から入場可 1,980円 前払い
[三日間]参加の皆様には五食(金曜日の夜の懇親会、土曜日の昼食と夕食、日曜日の昼食と夜の懇親会)及び三日間の飲料が付きます。

詳細

新規事業を立ち上げる起業体験イベント!

全世界で「起業家を生み出す場」として展開する「Startup Weekend」が飛騨高山にて初開催!新規事業を立ち上げたい方!起業体験を積みたい方!仲間を集めたい方!スタートアップに興味ある方!一歩先へと歩みを進めてみませんか?この週末が、あなたの人生を変えるきっかけに!

スタートアップウィークエンドってなにをするの?

スタートアップウィークエンド(以下、SW)とは、週末を活用してアイデアをカタチにする「スタートアップ体験イベント」です。

SWは初日の夜、アイデアを発表するピッチから始まります。アイデアに共感したメンバーと共にチームを組み、最終日の夕方までにユーザーエクスペリエンスに沿った必要最小限のプロダクト、そしてビジネスモデルを一気に作り上げます。

実は過半数の方が一人で初めて参加する方々です。特定の知識やスキルがなくとも、またアイデアをお持ちでなくともスタートアップをリアルに体験することが出来ます。初参加でも心配は必要ありません。

SW軽井沢2nd.jpg

※StartupWeekend 開催時の集合写真

コーチ Coach

2日目のコーチングを担当されるコーチのご紹介です(敬称略)

中畑 久美子

SW飛騨高山1st-C-中畑久美子.jpg
1984年岐阜県高山市生まれ。地方銀行・同シンクタンクで企業向けの融資や経営コンサルティング業務を経験。2020年には中小企業診断士の資格や、MBA(経営学修士)取得、地方グループで身に付けた知識を活かして、経営コンサルティング会社「社外社員計画株式会社」を設立し、現在は岐阜県飛騨地域の中小企業の経営サポートに携わる。また、2023年4月からは、岐阜大学 特任准教授に就任し、地域ラボ高山の運営に携わる。「企業も個人も、強くしなやかに生き抜く社会をつくる」をビジョンに掲げて、地域で多様な人たちが活躍できる環境づくりに貢献したいと、日々奔走中。

岡本 竜太

一般財団法人ひだ財団 事務局長
SW飛騨高山1st-C-岡本竜太.jpg
CoIU設立基金 事務局(実践カリキュラム・地域連携担当)2019年にUターンし電子地域通貨「さるぼぼコイン」のマーケティング・広報&クラウドファンディングを活用した事業者支援を行う。2021年からは飛騨を拠点としながら働き方を多様化し、LittleParkに参画した他、大学設立プロジェクトや東京のインバウンドベンチャーの業務にも携わる。

漆畑 慶将

株式会社OK Junction 代表取締役
一般社団法人交通都市型まちづくり研究所 代表理事
STARTUPS SELECTION® パーソナリティ
SW-K01_J-urushi.jpg
学生時代より個人事業主としてWeb制作やメディア運営などで起業する。大学時代に東京ディズニーランドやスターバックスなどのアルバイトを経験し、在京民放テレビ局へ。その後、株式会社美人時計(現:BIJIN&Co.株式会社)や株式会社三菱UFJ銀行への出向を経て株式会社OKPRを創業。その後、2020年にM&Aにて株式会社VOYAGE GROUP(現:株式会社CARTA HOLDINGS)入りする。
TOKYO創業ステーションTAMAのコンシェルジュ相談員や、情報経営イノベーション専門職大学【iU】の客員教授、スタートアップ・イニシャルプログラム大阪のメンターなどを務める。またパーソナリティとしてラジオ番組「STARTUPS SELECTION®」(STVラジオ、RCCラジオなど)も手掛ける。


審査員 Judge

3日目の審査を担当されるジャッジのご紹介です(敬称略)

松場慎吾

SW飛騨高山1st-J-松場慎吾.jpg
岐阜県飛騨市出身。新卒で外資系金融機関に入社。大手企業の資金調達支援や銀行の資産売却業務等に7年間従事しながらサブプライム、リーマンショック、欧州危機を経験。衰退する地元を外から眺めるのではなく中でもがきたいとの思いから、2014年には、『BUSINESS FOR A BETTER HIDA(ビジネスの力で地域を前へ)』をミッションとするまちづくりベンチャー株式会社HIDAIIYOを創業。空き家を再生した一棟貸しラグジュアリー町家ホテル「IORI STAY」、サウナ併設型コワーキングオフィス「TRACE」など、ビジネスを通じた地域づくりに取り組んでいる。

古里 圭史

株式会社リトルパーク 代表取締役
一般社団法人 CoIU設立基金 監事
SW飛騨高山1st-J-古里圭史.jpg
2012年10月に地元、岐阜県飛騨・高山にUターンし、地域密着のコミュニティバンクである飛騨信用組合に入組。同組合において「育てる金融構想」を掲げ、クラウドファンディングや地域キャピタル会社の設立など、新しい金融手法を活用した資金供給の仕組み構築に注力。2017年には電子地域通貨「さるぼぼコイン」を手掛け、ローンチから4年でユーザー数、加盟店数ともに地域シェア40%超のサービスに。

有巣 弘城

SW飛騨高山1st-J-有巣弘城.jpg
宿泊業や飲食店を展開するアリスグループの跡継ぎ候補として高校まで飛騨で生活。大学時代は東京で過ごし、卒業後そのままコンサルティング会社に就職し、事業再生・事業承継業務を経験後、2010年に同グループが事業承継した。江戸時代末期から続く造り酒屋「舩坂酒造店」の責任を担うため、高山市にUターン。2015年より代表に就任。酒蔵経営に携わるとともに、2023年春に県下初となるウイスキー専門蒸留所を立ち上げ、飛騨産ウイスキーの製造にも乗り出し、アルコールを武器とした飛騨高山の活性化に注力。

スケジュール Time schedule

3月8日(金) 3月9日(土) 3月10日(日)
18:00 開場&交流会 09:30 2日目開始 09:30 3日目開始
18:30 ファシリテーター挨拶 10:00 Facilitation 11:00 昼食
19:45 1分ピッチ 12:00 昼食 13:30 Tech Check
20:15 話し合いと投票 14:00 コーチング開始 15:00 ピッチ&審査
20:30 チーム作り 16:00 コーチング終了 17:00 結果発表
21:00 1日目終了&帰宅 18:30 夕食 17:30 懇親会
21:00 2日目終了&帰宅 19:00 3日目終了&帰宅!

※遅刻時の連絡は必要ございません。もし初日にアイデアをピッチされたい場合は[20:15 1分ピッチ]に間に合うようお越しください。

※[三日間]参加の皆様には五食(金曜日の夜の懇親会、土曜日の昼食と夕食、日曜日の昼食と夜の懇親会)及び三日間の飲料が付きます。全ての食事は運営にて手配いたしますのでご安心ください。

会場 Venue

村半(むらはん) 高山市若者等活動事務所


村半:TOP画.jpg


住所

〒506-8555 岐阜県高山市花岡町2丁目18番地(GoogleMapが開きます)

アクセス

JR高山駅より約900m、約10分
高山市役所より約900m、約10分
村半|交通アクセス(詳細)
村半:地図.jpg
※できるかぎり徒歩や自転車、公共交通機関での来所にご協力願います。

村半について

会場についてのご案内になります。リンク先にて詳細確認いただけます。
村半リーフレット2021年4月版(PDF 1.8MB)
Youtube 村半プロモーション動画

村半:動画:サムネ.jpg

会場は文化財になりますので、利用にあたって「村半|利用案内」の「所内ルール」をご一読ください。

※ 上記情報は「村半」の掲載情報より抜粋させていたいております

スポンサー Sponsors

株式会社STARTERS 様

starter.jpg

高山商工会議所 様

takayamasyoukoukai.png


高山市商工会協議会 様

商工会連合会.png


《日本全国・通年スポンサー》弥生株式会社 様

yayoi.png


《後援》飛騨市 様・高山市 様


ファシリテーター Facilitator

マツモトサトシ

株式会社クラッソーネ 執行役員CTO
NPO法人StartupWeekend Organizer&Facilitator
matsu.jpg
2011年、スタンドファーム株式会社(2015年に株式会社Misocaに社名変更) を共同創業、同年よりクラウド請求管理システム Misoca を開発、サービスを開始する。主に技術面を担当し、基盤技術の開発、構築を行い、開発チームとともにテクノロジを推進させる。起業前は大学発ベンチャー企業にて開発業務に従事。Web系システムを中心としたソフトウェア開発と、高可用性サーバ及びネットワークインフラの設計・構築 ・運用などを行う。
 2016年、M&Aにより弥生株式会社の傘下となり、その後もMisocaとそのチームの運用を行う。2018年、弥生株式会社の技術フェローに就任 (2020年退任)。2020年、株式会社クラッソーネ 執行役員CTOに就任。その間、主に名古屋を中心にIT系勉強会やコミュニティの主宰、ITエンジニア向けイベントの企画、運営などを継続的に行う。
 また2014年より世界各地で開催されている起業イベント/コミュイニティである Startup Weekend では、ファシリテータ、オーガナイザ、コーチなどの各種のロールを多数遂行する。現在はCTO業務を行いつつ、起業家やスタートアップを支援する活動も行っている。
 京都府生まれ京都府育ち、名古屋歴の長い東京在住マヒシュマティ王国民。ざっくりとはRubyistのつもりで、AWSも好き。カバディプレイヤー。斧(物理)を投げられる。趣味は耳かきです。

オーガナイザー Organizer

中垣 乃彩

ayano.jpg
岐阜県飛騨市出身。地元が大好きで地域おこしに興味を持ち大学に進学。休学中の2023年夏、地元での開催を一念発起しリードオーガナイザー初挑戦!スタートアップの知識は持ち合わせていないものの、持ち前の即行動力と食い意地はだれでも負けない自信あり。「人とのご縁」を大切に、参加される皆様の熱いAction、応援させていただきます!

ながいしともき(ぽっきー)

SW飛騨高山1st-Org-ながいしともきs.jpg
愛知県刈谷市出身。大学での研修職、放浪ぶらぶらを経て、2020年7月飛騨市に移住。全身真っ赤な格好で、豊かな心を育むまちづくり活動に邁進中。主に「ヒダスケ!-飛騨市の関係案内所-」を運営。関係人口事業の全国の先進成功事例として、多数の視察・表彰受賞で注目を集めている。人と人を繋ぎ、化学反応が起きることを楽しんでいる。好きな色は白黒。

久保田 恭一

kubota.jpg
愛知県岡崎市出身。地元企業でSEとしてキャリアをスタートさせ、モバイル系通信事業社へ転職。社畜となる。10年強の武者修行を経て、地元愛知県へ帰省し新規事業、スマートシティ、Startup支援等のプロジェクトに参画。自動車産業の変革期に危機感を覚えて、地元を盛り上げるべくSWコミュニティへ身を投じている。 趣味はグルメ旅行。毎回、旅のしおりを作って全国の美味しいものを食べあさっている。

ご参考 FYI

<StartupWeekendって何だ?>
・どんなことに取り組んでいるんだろう?
・何を得ることが出来るんだろう?
・当日の様子をもっと知りたい

そんな気持ちをお持ちの際は是非に下記をご覧ください。

<TV取材>

2022年4月15日(金)~17日(日)で開催されました、StartupWeekend三島3rdにて、テレビ静岡さんの取材を受けました。StartupWeekendの熱量やその中身を理解するのに最適な動画レポートになってます。是非、ご覧いただきイベントの面白さをください。

記事名:弁当の値引き情報をスマホで紹介!? 起業を学ぶ体験イベントとは
t.jpg

(出典:テレビ静岡ニュース(Youtubeチャンネル)

<近隣の開催レポート>

近隣地域(愛知県・静岡県)でStartupWeekendが開催されてます。レポートには当日の状況も見る事ができますので、ご一読いただければと思います。

【愛知県】
StartupWeekend豊田2nd20230707 開催レポート

StartupWeekend豊橋7th20230203 開催レポート

StartupWeekend名古屋 2022 Summer20220819 開催レポート

StartupWeekend刈谷1st20221209 開催レポート


【静岡県】
StartupWeekend浜松12th20221118 開催レポート

StartupWeekend磐田3rd20230210 開催レポート

StartupWeekend袋井1st20230210 開催レポート

StartupWeekend三島5th20230609 開催レポート

StartupWeekend富士1st20230512 開催レポート

StartupWeekend静岡5th20230825 開催レポート


<他地域でのStartupweekendの動画>


StartupWeekend KARIYA the 1st Movie(2022年12月開催)
SW刈谷1st-Movie2.jpg

第5回 Startup Weekend静岡 ダイジェスト(2023年8月開催)
SW静岡5th-MovieDK.jpg


注意事項 Notes

1.キャンセルポリシー/Cancel policy
2024年2月23日(金)23:59までにご連絡頂ければ100%返金いたします。それ以降は飲食や備品など発注等により返金出来かねますのでご了承ください。

2.途中参加退出可!/ Come in and out anytime
参加につきましては、3日間全てが望ましいですが、諸事情などで一時的に抜けることも可能です。開催期間中に外すことのできない用事があり参加できないのでは?とお考えの方も、是非ご参加ください。

3.領収書発行はオンラインで各自発行してください / Receipt issue via Doorkeeper
・参加費用の領収書はDoorkeeperでご自身で発行いただけます。以下のヘルプに沿ってご対応ください。
 https://support.doorkeeper.jp/article/36-receipt
※Startup Weekendは非営利・不課税の取組みにつき、インボイスには対応しておりません。

コミュニティについて

Startup Weekend 飛騨高山

Startup Weekend 飛騨高山

Startup Weekend 飛騨高山(岐阜県)コミュニティです。 Startup Weekend(スタートアップ・ウィークエンド)は、全世界で7,000回以上開催され、世界中で50万人以上が参加しているスタートアップ体験の名前であり、金曜日の夜から日曜日までの54時間で仲間づくりをしながらプロトタイプを作り仮説検証を回し続けます。そして挑戦する人達が集い、支援するコミュニティの名前でもあ...

メンバーになる